
2021年01月17日 |
---|
しぼりたて原酒の発売を開始します
今年も皆様お待ちかねの、美味しい「しぼりたて原酒」を明日18日より発売します。新米仕込みの新酒、できたての旨味をお楽しみください。 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇… |
2020年02月16日 |
---|
大吟醸の新米仕込み新酒を発売開始❣
年度末に完売しました大吟醸酒の今期酒造分が出来上がり、出荷体制が整いましたので本日より販売を開始いたします。この酒は地元産の酒造好適米を磨きあげ、伝統の手作りの… |
2020年01月10日 |
---|
令和2年 酒蔵開きのお知らせ
井手酒造の酒蔵開きを2月8日(土)~9日(日)10時から16時までの2日間(入場無料)当社酒蔵で開催します。新酒の試飲、甘酒や温泉湯豆腐の振る舞い、お楽しみ抽選… |
嬉野市という酒造りに恵まれた環境で伝統の味を守り続ける「井手酒造」
九州北部佐賀県の南西部に位置したお茶と日本三大美肌の湯「嬉野温泉」で連日多くの観光客で賑わう街、嬉野市にある「井手酒造」が親子二代に渡って製造・販売を続けている伝統の地酒、佐賀清酒「虎之児」は嬉野市の地を訪れた際のお土産としても最適です。「井手酒造」の酒蔵は温泉街の中心部で今もなお創業当時の面影を残しつつ、周囲を山々に囲まれていることから冬は非常に厳しい寒さでありながらも、農作物がよく育つ肥えた土地と豊かな水に恵まれた嬉野市は酒造りに非常に適しており、長年かけて柳川杜氏のもとで修業を続けた山口杜氏が伝統の味を守りながら醸す地元産のお米を使った銘酒「虎之児」の味は今も昔も変わりません。
泉都の酒として創業以来たくさんのお客様に愛飲され「湯上りの一杯もまた格別」との評判も高い嬉野市の地酒「虎之児」の長い歴史に思いを馳せて、旅の思い出におひとついかがでしょうか。